TOP
研究大学コンソーシアムとは
タスクフォース
シンポジウム
セミナー等
MIRAI-DX
取組の紹介
Home
タスクフォース
研究力分析の課題に関する連絡会
開催実績_研究力分析の課題に関する連絡会
(協力)エルゼビア研究戦略セミナー2018(2018年5月31日)
タスクフォース
Designed by Freepik
タスクフォース
タスクフォースの活動
エビデンスに基づく分野をこえた研究連携に関するタスクフォース
エビデンスに基づく分野をこえた研究連携に関するタスクフォース
『学術研究活動における個人情報の利活用促進にむけて』 個人情報保護委員会への学術研究機関の意見のとりまとめ
大学間連携による研究基盤強化タスクフォース
概要
博士人材育成に関するワーキンググループ
(提言)これからの博士人材の育成の考え方
これからの博士人材の育成にむけた考え方の整理
中規模研究設備及び支援体制に関するワーキンググループ
「中規模研究設備の戦略的中長期整備・開発」(新規)を含む、“ニーズと戦略性”の両輪による基盤整備の提案
文部科学省・研究環境基盤部会における中規模研究設備に関する発表
中規模研究設備に関する論点の整理
学術情報流通の在り方に関する連絡会
概要
連続セミナー
学術情報流通に関する連続セミナー 第1回(2023年12月15日)
学術情報流通に関する連続セミナー 第2回(2024年3月7日)
学術情報流通に関する連続セミナー 第3回(2024年3月19日)
学術情報流通に関する連続セミナー 第4回(2024年6月14日)
学術情報流通に関する連続セミナー 第5回(2024年10月11日)
学術情報流通に関する連続セミナー 第6回(2024年11月8日)
学術情報流通に関する連続セミナー 第7回(2024年12月13日)
参考資料
(参考)研究力分析指標プロジェクト報告書
高度専門人材・研究環境支援人材の活用に関する連絡会
目的
参加機関
作業部会
開催実績
タスクフォース(第2回)(平成30(2018)年10月12日)
タスクフォース(第3回)
URA研修制度に関するアンケート(2019年実施)
URA等の活用に関する議論のまとめ等
(議論のまとめ)高度専門人材・研究環境支援人材(URA等)の活用に関するタスクフォース 議論のまとめ
(要望・議論のまとめ)【流動化・質保証】に関する議論のまとめ ~全国統一的なURA質保証の要望と、URAの評価の在り方について~
「論点の整理ペーパー」をまとめました
タスクフォース(第1回)
研究力分析の課題に関する連絡会
目的
参加機関
ワーキンググループ
開催実績
研究大学コンソーシアム研究力強化人材育成ワークショップ(令和5(2023)年3月24日)
研究大学コンソーシアムサテライトワークショップ(2022年10月6日)
研究大学コンソーシアム研究力分析の課題に関するタスクフォース会合(令和3(2021)年6月16日)
(協力)エルゼビア研究戦略セミナー2018(2018年5月31日)
タスクフォース(第1回)
研究力分析に挑む 研究力分析タスクフォース事例集
Times Higher Education世界大学ランキングに関する申し入れについて
人文社会系研究の「可視化」手法(評価指標)の現状と課題~海外及び国内の事例共有とディスカッション~
勉強会
勉強会「New approaches to evaluate research performance of universities(大学の研究力分析の新しい手法について) ~Nature Index and Dimensionsを例に~」(令和元(2019)年2月20日)
勉強会「Connecting Scientometrics and NatureIndex」(令和3(2021)年10月14日)
勉強会「研究力分析の在り方と世界大学ランキングについて ~英国を参考に~ 」(平成30(2018)年1月11日)
(ご講演)世界大学ランキングと研究力を測る指標(小泉周)
(ご講演)e-CSTIを通じた科学技術政策の見える化について(宮本岩男氏)
勉強会「研究力分析指標の背景と活用 ~その背景、相互関係、ロジックモデル等の研究力向上目標管理手法への活用など~」(平成30(2018)年9月6日)
研究力分析(研究IR)実務担当者向け勉強会(平成30(2018)年6月12日)
国際情報発信に関する連絡会
目的
参加機関
開催実績
研究大学コンソーシアム研究力強化人材育成ワークショップ(2022年10月18日開催)
研究大学コンソーシアムサテライトワークショップ(令和4(2022)年11月11日)
(共催)Japan Scicom Forum 2021(令和3(2021)年10月26-27日)
(議論の整理)大学・研究機関が発信する研究成果の国際情報発信・国際プレスリリース(英文)における研究者等の氏名の記述について
(北海道大学・研究大学コンソーシアム)Japan PIO Summit 2019(2019年11月25〜26日)
(ワークショップ)大学のブランディング戦略とReputation向上の取り組み
(共催)Japan Scicom Forum 2019(令和元(2019)年5月16-17日)
(共催)Japan Scicom Forum 2018(2018.4.20)
タスクフォース(第1回)
EurekAlert!ユーザーミーティング
EurekAlert!ユーザーミーティング(第5回)(令和5(2023)年3月3日)
EurekAlert!ユーザーミーティング(第4回)(令和2(2020)年2月15日)
EurekAlert!ユーザーミーティング(第3回)(平成31(2019)年2月16日)
EurekAlert!ユーザーミーティング(第2回)(平成30(2018)年2月17日)
EurekAlert!ユーザーミーティング(第1回)(平成29(2017)年11月10日)
(科学記者向け)科学プレスリリース配信プラットフォームEurekAlert!の活用(2018年4月19日)
異分野融合連絡会
目的
参加機関
開催実績
拡大異分野融合タスクフォース(第2回)(令和3(2021)年10月26日)
拡大異分野融合タスクフォース(第1回)(令和3(2021)年4月14日)
(協力)エルゼビア研究戦略セミナー2018(2018年5月31日)
更新日:2018年04月18日更新
Tweet
(協力)「エルゼビア研究戦略セミナー2018」のご案内
エルゼビア社研究戦略セミナー2018に、研究力分析TFが協力をいたします。
詳細につきましてはエルゼビア社にお問い合わせください。
日時: 2018年5月31日(木曜日)13時00分ー17時30分(12時30分受付開始)
主催: エルゼビア・ジャパン株式会社
協力: 研究大学コンソーシアム・研究力分析タスクフォース
対象: 大学・研究機関の経営企画・研究戦略策定・研究支援・国際連携・広報等の業務に携わる方