タスクフォース

Designed by Freepik

タスクフォース

ワーキンググループ

更新日:2021年06月28日更新

A)研究力分析による大学等の戦略作りにおける好事例の共有について

参加校による自薦他薦により、好事例を収集し、これらをWGで検討していきます。

参加校

東京工業大学、電気通信大学、新潟大学、信州大学、名古屋工業大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、奈良先端科学技術大学院大学、 自然科学研究機構、情報・システム研究機構 (計13機関)

開催実績

日 時:2018年7月12日(木) @自然科学研究機構

概 要:第1回タスクフォースにおいて抽出された課題「研究力分析による大学等の戦略作りにおける好事例の共有」について、ワーキンググループ内で好事例を収集し、ミーティングでの検討を行いました。


B)行政機関において研究大学の評価に用いられる指標とその運用の検証について

研究大学強化促進事業採択機関から、中間報告書様式1裏面で提案した指標を収集します(シェアできる部分のみ)。また、上記採択機関以外から、大学の研究力把握のために必要と考える独自指標の提案を収集します。これらをWGで議論していきます。

参加校

北海道大学、東北大学、東京農工大学、名古屋大学、大阪大学、岡山大学、広島大学、九州工業大学、熊本大学、自然科学研究機構、高エネルギー加速器研究機構、情報・システム研究機構  (計12機関)

開催実績

日 時:7月12日(木) @自然科学研究機構 (ワーキンググループAと同時開催)

概 要:第1回タスクフォースにおいて抽出された課題「行政機関において研究大学の評価に用いられる指標とその運用の検証」について、各大学等の取組や指標を収集・共有するとともに、ロジックモデルに基づいてグループワークを行いました。


C)人文社会科学系の研究力分析指標について

今後の進め方について、立候補機関で検討し、それに基づき活動をすすめていきます。

参加校

京都大学、大阪大学、広島大学、九州大学、熊本大学、慶應義塾大学、自然科学研究機構 (計7機関)

開催実績

日 時:2019年5月8日(水) @自然科学研究機構

概要:

1.後藤先生話題提供 人文社会評価についての現況と今後の展開について

2.今後の進め方についてのディスカッション

開催実績 ミニシンポ

日時:2019年6月21日(金) 13:00~17:00

場所: 東京工業大学蔵前会館 ロイアルブルーホール(東京都目黒区大岡山2-12-1)

主催: 研究大学コンソーシアム・研究力分析タスクフォース

共催: 人間文化研究機構

○基調講演(60分、逐次通訳あり)

「人文社会系評価の定量的評価の現状 ~海外の事例」

モハメッド・アイサティ博士(エルゼビア)

○講演

1. 人間文化研究機構 後藤 真 准教授

2. 大阪大学 藤井 翔太 准教授

3. 人間文化研究機構 総合地球環境学研究所 若松永憲 特任助教

4. 自然科学研究機構 小泉 周 特任教授

「定量指標で人文社会科学はどのように見えるか?」

○ディスカッション 「人文社会系の研究をどのように可視化するか?」

D)世界大学ランキングWG

 THE 世界大学ランキングにおいては、研究論文の量と、被引用数に関する質の指標が設定されているが、これらがどのように具体的に計算されているか、国別補正の手法など、不明な点も多い。そこでTHE 世界大学ランキングの研究指標について、よりよい指標に改善してもらうため、これらをWGで意見交換していきます。

参加校:北海道大学 東京農工大学 東京工業大学 名古屋大学 奈良先端科学技術大学院大学 岡山大学 広島大学 自然科学研究機構(計8機関)

日時:2019年6月20日(木)10:00~12:00

場所:自然科学研究機構事務局会議室

講演:THE 世界大学ランキングにおける研究力評価指標について

    エルゼビア社 M'hamed Aisati 氏

ディスカッション:M'hamed Aisati 氏との意見交換