シンポジウム

Designed by Freepik

シンポジウム

実施報告

更新日:2019年11月20日更新

第3回研究大学コンソーシアムシンポジウムを開催

今回のシンポジウムは、昨年に引き続き世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)と共催し、「融合研究促進による研究力強化」をテーマに開催されました。

午前の部では、冒頭、山本全体会議議長の開会挨拶の後、宮野京大准教授による基調講演、その後「「融合研究」のチャレンジとインパクト」をテーマに、4機関(増田WPI-I2CNER支援部門長、藤井WPI-ELSI特任准教授、宇根山岡山大主任URA、三宅奈良先端大准教授)による好事例等の紹介、質疑応答が行われました。

     メインセッションの様子

         メインセッションの様子

午後の部では、文部科学省村田研究振興局長の挨拶があり、梶山学術研究助成課長から研究力強化に向けた施策について、金子基礎研究振興課基礎研究推進室長から基礎研究関係施策について、吉田研究振興戦略官からヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラムの研究力向上への活用についての話題提供がありました。

その後、山本議長によるコンソーシアムの活動についての講演が行われました。

続いて、黒木登志夫日本学術振興会顧問/WPIアカデミー・ディレクターによる「ジャーナルクライシス」と題した基調講演の後、「「融合研究」~支援・可視化・評価・人材育成の観点から」をテーマに、3名(赤池科学技術・学術政策研究所上席フェロー、岡村文科省基礎研究振興課課長補佐、松本WPI-ITbM事務部門長)による取組紹介、宮野京大准教授を加えたパネルディスカッションが行われました。

     パネルディスカッション

        パネルディスカッションの様子

当日参加した多くの大学関係者は、これら基調講演、各大学の好事例、パネルディスカッションの議論、話題提供などに、熱心に耳を傾けていました。

     ポスターセッションの様子

         ポスターセッションの様子

資料

1.基調講演(午前)

「異分野融合の在り方」(京都大学学際融合教育研究推進センター准教授 宮野 公樹) [PDFファイル/2.7MB]

2.好事例等紹介
【テーマ:「融合研究」のチャレンジとインパクト】

WPI-I2CNER支援部門長 増田 俊一 [PDFファイル/4.43MB]

WPI-ELSI特任准教授 藤井 友香 [PDFファイル/9.97MB]

岡山大学研究推進機構主任URA 宇根山 絵美 [PDFファイル/3.1MB]

奈良先端科学技術大学院大学研究推進機構准教授 三宅 雅人 [PDFファイル/3.37MB]

3.話題提供

「研究力強化に向けた施策について」(文部科学省研究振興局 学術研究助成課長 梶山 正司) [PDFファイル/3.41MB]

「基礎研究関係施策について」(文部科学省研究振興局 基礎研究振興課基礎研究推進室長 金子 忠利) [PDFファイル/4.01MB]

「HFSPを研究力向上に活用する」(文部科学省研究振興局 研究振興戦略官 吉田 光成) [PDFファイル/2.15MB]

4.研究大学コンソーシアムの活動について

研究大学コンソーシアム全体会議議長 山本 進一及び各タスクフォース座長等 [PDFファイル/2.59MB]

URA研修制度に関するアンケート(速報抜粋版) [PDFファイル/1.42MB]

5.基調講演(午後)

「ジャーナルクライシス」(日本学術振興会学術システム研究センター顧問、WPIアカデミー・ディレクター) [PDFファイル/1.64MB]

6.取組紹介

文部科学省科学技術・学術政策研究所上席フェロー 赤池 伸一 [PDFファイル/3.64MB]

文部科学省研究振興局基礎研究振興課課長補佐 岡村 圭祐 [PDFファイル/6.9MB]

WPI-ITbM事務部門長 松本 剛 [PDFファイル/9.33MB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)